HOME
活動実績
コンソーシアムの紹介
研究開発課題
研究開発課題7
研究開発課題8
研究開発課題9
研究開発課題10
研究開発課題11
メンバー
お知らせ
お問い合わせ
HOME
活動実績
和文論文
活動実績
2022.1.10
和文論文
井手一茂, 近藤克則. 介護予防の効果-医療経済的な立場から-. 老年社会科学. 44(4): 392-398.2023.
中村恒穂, 井手一茂, 鄭丞媛, 髙橋聡, 香田将英, 尾島俊之, 近藤克則. 都道府県レベルにおけるソーシャル・キャピタル指標と自殺死亡率との関連—社会生活基本調査を用いた横断研究—. 厚生の指標.70(1): 16-23. 2023.
小林周平, 陳昱儒, 井手一茂, 花里真道, 辻大士, 近藤克則. 高齢者における近隣の生鮮食料品店の有無の変化と歩行時間の変化:JAGES2016-2019縦断研究. 日本公衆衛生雑誌. J-STAGE早期公開. 2022.
井手一茂, 近藤克則. 地域間健康格差.老年科. 6(2):111-118.2022.
小林秀輔, 辻大士, 上野貴之, 近藤克則. 郵送調査の管理強度・高回収率・督促で地域相関分析の相関係数は高くなるか. 介護予防・健康づくり研究. 第10号 : 1-10. 2022.
金森悟, 甲斐裕子, 山口大輔, 辻大士, 渡邉良太, 近藤克則.高齢者における運動行動の変容ステージ別の歩行時間の関連要因:JAGES2019横断研究.日本公衆衛生雑誌. J-STAGE早期公開.2022.
塩谷竜之介, 井手一茂, 前田梨沙, 木之村里香, 近藤克則. コロナ禍におけるオンライン「通いの場」導入支援のプログラム評価. 月刊地域医学.36(5): 396-405.2022.
平井寛, 近藤克則.外出頻度を尋ねる際の外出の定義の有無により生じる「閉じこもり」群の要介護リスクの違い. 日本公衆衛生雑誌. 69(7):505-516.2022.
大田康博, 斉藤雅茂, 中込敦士, 近藤克則.高齢者のインターネット利用と健康・幸福感の関連 - JAGES2016 横断断究-.老年社会科学.44(1):9-18.2022.
小牧靖典, 平塚義宗, 池田登顕, 柳奈津代, 近藤克則: 高齢者の就労状況とQOLの関連性―QALY試算による経済学的評価も含めて―. 厚生の指標. 69(2) :9-17. 2022.
河口謙二郎, 横山芽衣子, 井手一茂, 近藤克則: スポーツクラブを利用する地域在住高齢者におけるグループ運動と運動継続との関連:リソルの森ウェルネスエイジクラブ縦断研究. 日本老年医学会雑誌, 59(1) : 79-89, 2022
阿部紀之, 井手一茂, 辻大士, 宮國康弘, 櫻庭唱子, 近藤克則: 狭義の通いの場への1年間の参加による介護予防効果:JAGES松戸プロジェクト縦断研究. 総合リハビリテーション. 50(1):61-67. 2022.
井手一茂, 渡邉良太, 近藤克則: 通いの場づくり――日本老年学的評価研究機構(JAGES)の知見から.総合リハビリテーション. 49(12): 1163-1168. 2021.
田近敦子, 井手一茂, 飯塚玄明, 辻大士, 横山芽衣子, 尾島俊之, 近藤克則: 「通いの場」への参加は要支援・要介護リスクの悪化を抑制するか:JAGES2013-2016縦断研究. 日本公衆衛生雑誌. J-STAGE早期公開.2021.
井手一茂, 辻大士, 渡邉良太, 横山芽衣子, 飯塚玄明, 近藤克則: 高齢者における通いの場参加と社会経済階層: JAGES横断研究.老年社会科学 43(3)239-251.2021.
田村元樹, 服部真治, 辻大士, 近藤克則, 花里真道, 坂巻弘之: 高齢者のボランティアグループ参加と個人のうつ傾向との関連:傾向スコアマッチング法を用いた3年間のJAGES縦断研究.日本公衆衛生雑誌. J-STAGE早期公開. 2021.
【
PDF.pdf
】
東馬場要, 井手一茂, 渡邉良太, 飯塚玄明, 近藤克則: 高齢者の社会参加の種類・数と要介護認定発生の関連-JAGES2013 2016 縦断研究.総合リハビリテーション 49(9). 897-904,2021.
髙橋聡, 近藤克則, 中村恒穂, 鄭 丞媛, 井手一茂, 香田将英, 尾島俊之: 自殺対策のための実用的な地域診断指標の開発:ソーシャル・キャピタルと自殺死亡率の関連における再現性検証. 自殺総合政策研究. 3(2):11-20. 2021.
【
PDF.pdf
】
斉藤雅茂, 辻大士, 藤田欽也, 近藤尚己, 相田潤, 尾島俊之, 近藤克則: 要支援・要介護リスク評価尺度点数別の累積介護サービス給付費:介護保険給付実績の6年間の追跡調査より. 日本公衆衛生雑誌, 2021.J-STAGE早期公開.
宮澤拓人, 井手一茂, 渡邉良太, 飯塚玄明, 横山芽衣子, 辻大士, 近藤克則: 高齢者が参加する地域組織の種類・頻度・数とうつ発症の関連ーJAGES2013-2016縦断研究.総合リハビリテーション.2021年8月10日. 49(8):789-798.
田島翔太, 花里真道, 西垣美穂:
「歩きたくなる街」の実現を目指したウォーキングトラックのデザイン.
千葉大学国際教養学研究5: 153-169,2021
安福祐一, 長嶺由衣子, 近藤克則: 先進予防型まちづくり −JAGES「睦沢町プロジェクト」−. 公衆衛生情報 50(11), 22-23, 2021.
阿部紀之, 井手一茂, 渡邉良太, 辻大士, 斉藤雅茂, 近藤克則: 社会的フレイルの指標に関する文献レビューと内容的妥当性の検証.日老医誌 58(1):24-35, 2021. 【
PDF.pdf
】
井手一茂, 近藤克則: ウィズコロナ時代における地域間健康格差. 老年内科 3(1):66-73, 2021.
藤原聡子, 辻大士, 近藤克則: ウォーキングによる健康ポイント事業が高齢者の歩行時間,運動機能,うつに及ぼす効果:傾向スコアを用いた逆確率重み付け法による検証.日本公衆衛生雑誌. 67(10) :734-744&67(11):828.2020. 【
PDF.pdf
】
LINGLING, 辻大士, 長嶺由衣子, 宮國康弘, 近藤克則: 高齢者の趣味の種類および数と認知症発症:JAGES 6年縦断研究.日本公衆衛生雑誌. 67(11):800-810.2020. 【
PDF.pdf
】
高杉友, 近藤克則:日本の高齢者における生物・心理・社会的な認知症関連リスク要因に関するシステマティックレビュー. 老年社会科学42(3):173-187,2020.
細川陸也,近藤克則,岡田栄作,山口知香枝,尾島俊之: 健康寿命および平均寿命に関連する高齢者の生活要因の特徴.厚生の指標67(7),2020.
飯塚玄明, 岡部大地, 近藤克則: まちづくり 〜フレイル予防のエビデンスから実戦まで〜. Gノート 羊土社. 7(6):128-37. 2020.
渡邉良太, 井手一茂, 近藤克則: ソーシャルキャピタルと介護予防・生活支援:2040年に向けて.老年内科1(3),351-358,2020.
近藤克則:「ゼロ次予防」のための設計科学-暮らしている人が健康になる社会づくりに向けて-. 横幹 14(1),16-23,2020. 【
PDF.pdf
】
木村美也子, 尾島俊之, 近藤克則: 新型コロナウイルス感染症流行下での高齢者の生活への示唆:JAGES研究の知見から.日本健康開発雑誌 41:3-13, 2020.【
PDF.pdf
】
一覧に戻る